プロフィール
Author:おいしいみかんれもん
FC2ブログへようこそ!
最新記事
デイサービス参号館情報① (12/21)
ラフターヨガ・ココパタ体操 (12/01)
事例発表 (11/27)
研修会 (10/31)
デイサービスセンター七星(ななつぼし) 情報⑦ (10/24)
最新コメント
最新トラックバック
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2013/09/12 08:51) (09/12)
月別アーカイブ
2017/12 (2)
2017/11 (1)
2017/10 (2)
2017/09 (3)
2017/07 (1)
2017/06 (1)
2017/05 (1)
2017/04 (4)
2017/03 (1)
2017/02 (2)
2017/01 (2)
2016/12 (1)
2016/11 (1)
2016/10 (1)
2016/09 (2)
2016/07 (1)
2016/05 (1)
2016/04 (1)
2016/02 (1)
2016/01 (1)
2015/12 (1)
2015/11 (1)
2015/10 (1)
2015/09 (1)
2015/08 (1)
2015/07 (1)
2015/06 (1)
2015/05 (1)
2015/04 (1)
2015/03 (1)
2015/02 (2)
2015/01 (2)
2014/12 (3)
2014/10 (1)
2014/09 (1)
2014/08 (1)
2014/07 (1)
2014/06 (2)
2014/05 (2)
2014/04 (3)
2014/02 (1)
2014/01 (1)
2013/12 (2)
2013/11 (1)
2013/10 (1)
2013/09 (3)
2013/08 (2)
2013/07 (2)
2013/06 (5)
2013/05 (5)
2013/04 (1)
2013/03 (6)
2013/02 (3)
2013/01 (4)
2012/12 (3)
2012/11 (4)
2012/10 (6)
2012/09 (1)
カテゴリ
未分類 (52)
研修会 (21)
地域行事 (2)
説明会 (1)
イベント (9)
会社 (15)
デイサービス関連 (8)
みかんの里 (1)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
リハビリステーションみかん
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
デイサービス参号館情報①
写真を見て頂いたらお解り頂けると思いますが、12月20日にデイサービスセンターみかん参号館にて、
世間より一足早くクリスマスパーティが開催されました!
当日は林所長のあいさつの後、シャンメリーで乾杯!
手作りの料理やケーキをブッフェ形式で提供させて頂き、皆様からの「美味しい!」の連発を頂き、
スタッフも一緒にお腹一杯の昼食となりました。
お腹一杯になってからは、じゃんけん大会、ビンゴゲーム、カラオケ大会など、
クリスマスなのか?忘年会?なのかわからない程盛り上がり、
楽しく、思い出に残る1日になりました。
途中で、何名かのケアマネジャーさんも立ち寄って頂き、いつもと違う参号館を味わって頂くことができました。
バタバタした点もありましたが、
職員一同、本当に充実した1日となりました。
今年も残すとこ僅かですが、最後まで力を抜かず利用者様と向き合いながら思い出を作って行きたいと思います。
スポンサーサイト
[2017/12/21 12:52]
|
デイサービス関連
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
ラフターヨガ・ココパタ体操
先月27日に、デイサービスセンターみかん参号館で静岡から鈴木利枝先生をお招きして体操をして
頂きました。
こちらの鈴木先生(通称としえちゃん)は、タッチフォーヘルスキネシオロジーIKC公認インストラクター、
ブレインジムインストラクター、ラフターヨガティーチャー、柔道整復師の資格を持たれた方です。
明るい表情、大きな声、大きな身振りで利用者様から笑顔を引き出していただきました。
普段も皆様笑顔ですが、更に!
約1時間の内容でしたが、利用者様だけでなくスタッフも今後の関わりの勉強になたのではないかと
思います。
としえちゃん、本当にありがとうございました。
ご協力いただいたスタッフの皆様にも感謝です!
[2017/12/01 11:00]
|
未分類
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
事例発表
平成29年11月16日、松山赤十字病院で
「第41回 循環器地域看護を考える会」で、自宅退院された患者様を病院から地域へ繋ぐ
テーマで、入院中の看護の実際と在宅での訪問看護の実際という事で、訪問看護ステーション
みかんの所長と看護師2名が発表してきました。
受講者は他院看護師、他訪問看護ステーション所長、担当医師等多岐に渡っていました。
受講者にとっても、一人の患者様(利用者様)がどういう入院生活、治療、説明を受けて在宅に
戻られたか、また、その時々の背景を知ることができ、通常は退院カンファ等、限られた時間での
申し送りですが、退院にいたる経緯、その時の患者様家族様の思いを知ることができて、
今後のケアに繋げれる良い機会となりました。
今後在宅ケアは重要性を増してきます。今回の経験を活かし、
今後の質向上につなげていきたいです。
[2017/11/27 09:44]
|
研修会
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
研修会
平成29年度 第1回 在宅医療懇話会に参加してきました。
松山市医師会主催の研修会で、毎回100人近い方々が参加されます。
今回は「住み慣れた地域で人生の最期まで過ごせる社会を目指して」
~死を前にした人に、あなたは何ができますか?~
をテーマに、小澤竹俊先生をお招きして講演がありました。
この先生は、NHKのプロフェッショナル仕事の流儀に出られていた先生です。
住み慣れた地域で、在宅での看取り等、国が目指している地域医療にそった
テーマで、我々在宅に関わる者は、必ず目指していかないといけない部分です。
日々の業務や研修等から学び、地域や在宅に真摯に取り組んでいける集団に
なっていきたいものです。
[2017/10/31 10:04]
|
未分類
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
デイサービスセンター七星(ななつぼし) 情報⑦
暑い夏もやっと終わり、一気に朝晩が寒くなってきましたね!
日中のデイサービスセンター内も、過ごしやすくなり利用者様、スタッフも元気一杯です。
さてデイサービスセンターみかん七星のこの写真、私達には見慣れた風景ですが、
ちょっと普段は見慣れない?様子がわかりますか?
七星では昼食の準備や、3時のおやつ作りを利用者様と一緒に行っています。
その中でも特に目立つのが『男性』の参加率です!
みなさん手慣れた?様子で、テキパキとお手伝いしてくれます。
普段の家庭ではなかなか見られないですが、皆さんご一緒に楽しんで頂けています。
是非、近くにお越しの際は、そんな七星を覗いて見て下さい。
普段見る事の出来ない、場面に遭遇するかも。。。
首を長くしてお待ちしております。
デイサービスセンターみかん七星 スタッフ一同
[2017/10/24 15:15]
|
デイサービス関連
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
ホーム
|
次のページ
>>
Copyright © みかん日記 All Rights Reserved. Powered by
FC2ブログ
.